EDHスイスドローによるルール案その1
2013年5月28日コメント (22)とりあえず通常のルールプラスのところだけ
・4-5回戦を行いトップ4人が決まった時点で予選を終了しトップ4人で決勝を行う。
・対戦相手に何ポイント持っているか尋ねられたら必ず答えること
・コンバットキルと通常キルのポイント分け
通常キルは1人につき3点、コンバットキルは一人につき3,5点
例外として青が入っているジェネラルを使っているプレイヤーがコンバットキルをしても3点である。
もし青いジェネラルのプレイヤーが精神隷属機で青くないジェネラルのプレイヤーを使ってコンバットキルをしたとしてもこちらも同様に加算点数は3点である。(暴動や金粉のドレイクも同様)
青以外のプレイヤーが例えば反逆の印を使って相手のニコルボーラスのコントロールを奪いその後巨大化+berserkをニコルボーラスに付与しプレイヤーを一人コンバットキルした場合青以外のジェネラルを使っているがコンバットキルをしたことになるので加算点数は3,5点
自殺したプレイヤーのポイント供託や生き残りによるポイントの加算はありません。
条件勝利カード(円錐のらせんや研究の偏執狂など)による勝利の場合これも同様倒したプレイヤー一人につき3点づつ勝利したプレイヤーが加える。
・大会参加人数の端数による対処について
本大会は4人戦EDH大会である。
もし端数が一人である場合そのプレイヤーを不戦勝扱いしそのプレイヤーは3点のポイントを加える
2人である場合は3人戦の卓を2つに分け運営側がCPUを代行させる。
これは3人である場合も1人足りないので同様に1人CPUを代行させる。
・CPUについて
運営側が用意した大会に関係がないプレイヤーで人数が足りない時に代行してもらう。
そのプレイヤーを倒しても上記の点数は変わらずもらえる。
CPUを倒すと粗品プレゼント有り?(検討中)
・マリガンについて
パリマリガンを採用
順番が4番手のプレイヤーのみ1度だけフリーパリマリガンを行う。
EDHの大会がやりたくてルールを作ってみました!
そのうちβテストやるかも
・4-5回戦を行いトップ4人が決まった時点で予選を終了しトップ4人で決勝を行う。
・対戦相手に何ポイント持っているか尋ねられたら必ず答えること
・コンバットキルと通常キルのポイント分け
通常キルは1人につき3点、コンバットキルは一人につき3,5点
例外として青が入っているジェネラルを使っているプレイヤーがコンバットキルをしても3点である。
もし青いジェネラルのプレイヤーが精神隷属機で青くないジェネラルのプレイヤーを使ってコンバットキルをしたとしてもこちらも同様に加算点数は3点である。(暴動や金粉のドレイクも同様)
青以外のプレイヤーが例えば反逆の印を使って相手のニコルボーラスのコントロールを奪いその後巨大化+berserkをニコルボーラスに付与しプレイヤーを一人コンバットキルした場合青以外のジェネラルを使っているがコンバットキルをしたことになるので加算点数は3,5点
自殺したプレイヤーのポイント供託や生き残りによるポイントの加算はありません。
条件勝利カード(円錐のらせんや研究の偏執狂など)による勝利の場合これも同様倒したプレイヤー一人につき3点づつ勝利したプレイヤーが加える。
・大会参加人数の端数による対処について
本大会は4人戦EDH大会である。
もし端数が一人である場合そのプレイヤーを不戦勝扱いしそのプレイヤーは3点のポイントを加える
2人である場合は3人戦の卓を2つに分け運営側がCPUを代行させる。
これは3人である場合も1人足りないので同様に1人CPUを代行させる。
・CPUについて
運営側が用意した大会に関係がないプレイヤーで人数が足りない時に代行してもらう。
そのプレイヤーを倒しても上記の点数は変わらずもらえる。
CPUを倒すと粗品プレゼント有り?(検討中)
・マリガンについて
パリマリガンを採用
順番が4番手のプレイヤーのみ1度だけフリーパリマリガンを行う。
EDHの大会がやりたくてルールを作ってみました!
そのうちβテストやるかも
コメント
・引き分けの場合の扱いはどうする?
(夢で全員死亡(自分含めて)、
終わらないループ(他に釣るモノがいないゴージャーやエリシュ下のテイサとか))
引き分けは上にかいてある通りキル以外の点数は無し
それともありにして引き分けの場合はその前に死んだプレイヤーを
除く全てのプレイヤーに1点にするか?
自殺得すぎない?ネクロや呪文滑り置いた奴絶対倒せないよ。
最後の賭け系は別でいいから、自殺した人は-1くらいしないと、もう勝てないと思った人達が自殺しまくる不毛なゲームになりそうなんだけど。
それじゃ起動型能力自殺にのみペナルティーつけるのはどうかな?
4ポイントにしないとコンバッターが参戦出来ないと思ったのですが
とりあえず過剰に与えすぎてもバランスがとれないと思いまずは3、5
からスタートしてみる次第です
その時点で生き残っていたプレイヤーに3点を等分で分配じゃだめ?
いないと信じたいけど
絶対「もう詰んでるけどお前に勝たせるくらいならファイナルフォーチュン!」
ってやる奴いると思うよ
正直パターン多過ぎてどれがペナルティーでどれがポイントなしは
区別するとややこしくなると思う
(むかつき死とかデモコン失敗とか残りライフ1で真鍮の都(ダメージは誘発)とかヴァンチューとか)
最後に残った人にポイントはさすがに青が得すぎると思うから
分配かなぁって思った
自殺したプレイヤー以外に3点を当分するのもいいかもね。
一応組うち防止の為に死んだプレイヤーも含めるか
コンバットデッキが固まってしまうと思うんだが。
コンバットデッキが狙われやすいってことかな?
それは得点稼いでたらしゃあない
理想はなるべく最初の3回くらいは
3パック狙い、3パック狙い、3パック狙い、1パック狙いってなるようにバラけるといいよね。
このままだとそうですね。
ライブラリー切れによる勝利もポイントをつけるシステムにしないとダメですかね
黒字くん>
コンバッターは安定した1キルを狙わないと辛いからこのルール
もしコンバッター4人見たいなことになってもそれはそれで新鮮じゃない?
安定した1キル
それは運営としては望む所で最後まで残ってるとワンちゃんパック貰えるよ的な
賞金首制は一応CPUがその役を担ってる
参加者を賞金首にすると悲惨なことになりそう